2021年4月

2021年

ゲルマニウムと知的障害

2021.4.13

最近また、有機ゲルマニウムが著効した症例を経験したので、ここに供覧する(改めて断るまでもなく、症例はプライバシー保護のために本質を損なわない範囲で詳細を変えてある)。

【症例】12歳男児
【主訴】知的障害、てんかん、視神経萎縮
【内服】デパケンシロップ5% 6 ml分3、ランドセン細粒0.1% 0.3 mg分2
【現病歴】4か月健診で定頸の遅れを指摘されたことをきっかけに、通院が始まった。その後、精神運動発達遅滞が明らかとなった。独歩5歳2か月、6歳時には有意語なし。
生後6か月時に焦点性てんかんを発症。カルバマゼピンによる内服治療を開始。一時的に発作は消失したが、その後再び発作があり、生後8か月時にバルプロ酸に変更、2歳8か月時にクロバザム追加。2歳9か月以降、てんかんは見られていない。
2020年11月、当院初診。母に連れられてバギーに乗って来室。
母「不安感が強く、学校でも椅子に座っていられず、授業に取り組めません。食事は介助が必要で、おまけに超偏食です。水分摂取は牛乳しか飲みません。睡眠は寝つきが悪いし眠りも浅いです。おむつも手放せません。来年は中学に進学するので、少しでも症状がよくなればと思います」

お母さんも多くを求めているわけではない。介助負担が大きいこともあって、少しでも症状がよくなれば、との希望である。
知的障害に対しては、ぜひともゲルマニウムを使いたい。しっかり効かせるためには、20~30㎎/kg(横浜市立大学 梅沢実教授の研究による)ぐらいは使いたいところだが、お値段との兼ね合いもあるだろうから、とりあえず1日300㎎使うことを勧めた。
また、てんかんに対しては、何といってもCBDオイルである。どの一般処方薬を使っても効かず、外科手術するしかないと言われていた難治性てんかんの幼児が、CBDオイルをわずか数的服用するだけで劇的に改善した、といった話をしばしば耳にする。現在抗てんかん薬を服用中とのことだが、CBDオイルで代替できればそれに越したことはない。まずは薬と併用でもいいから、CBDオイルを少量から始めるといい。
実は、てんかんはオーソモレキュラー療法の得意分野である。ビタミンB6、ビタミンE、マグネシウムなどの栄養素にてんかんを抑える作用があることにはエビデンスがある。さらに、ケトン・ダイエットもてんかんに著効する。あまり厳しい糖質制限をすることもないが、せめて、精製した白砂糖や小麦は避けたい。
飲ませてあげたいサプリを挙げればきりがないが、あまり種類が増えてもあれなので、ゲルマニウムとCBDオイル(10%)の服用を指示し、経過を見ることにした。

12月再診
「寝つきがよくなって、途中覚醒もなくなりました。あと、毎年この時期は必ず風邪をひくのですが、ひいていません。いや、正確には一度ひいたのですが、すぐに治りました。あと、傷とかケガの治りが早いです。最近抜歯したんですが、回復力、傷の治りが明らかに違います。その日のうちに出血が止まっていましたから。
精神面については、安定してきました。気持ちの切り替えが上手になった感じです。これまでは自分のやりたいことを止められると大声出して怒っていましたが、そういうのがなくなりました。「まぁいいや」って思えるようになったようです。偏食がちょっとマシになっています。牛乳ではなく、お茶で満足できるようになりました。
この前先生がマグネシウムがいいって言ってたので、マグネシウムを自分の判断で追加しました。それでますますよくなりました。笑顔が増えて、とても幸せに過ごせています。
この1か月、この子の変化を、奇跡を見るような思いで見ていました。ゲルマニウム、本当にすごいなと思って、私も飲み始めたんですね。仕事で文書の作成なんかをしているとだんだん疲れて頭がぼんやりしてくるところ、ゲルマニウムを飲むと、はっきり、頭がクリアになるのを感じました。酸素が行き届いてる、って感じです。あと、終わったかと思っていた生理が再開しました。2か月前に閉経したと思っていたんですが。
CBDオイルも試してみたんですね。日中に2滴飲んでも何も感じなくて、夜に4滴飲むとすぐに寝ました。でも浅い眠りで、1時間後には起きてしまいました。何だかそわそわするような感じになって、手足が冷たく、頻脈になりました。子供にはすごくよく効いていますが、交感神経優位の私には合わないのかもしれません」

終わったと思っていた生理の再開、という話もよく聞く。これは卵巣や子宮への血流量(酸素供給量)が増えることによる。ゲルマニウムを飲めば、単純に、若返ります
CBDオイルは、確かに、合う合わない、がある。本来自律神経のバランサーとして機能するはずだけど、人によっては作用が好ましくない方向に出てしまう。3%とか、まずは薄い濃度からでもいいと思うよ。

2021年4月5日再診
バギーではなく、徒歩にて来室
「落ち着いています。いつもなら私の膝の上に抱っこしていないといけないところ、最近は椅子にじっと座っていられるようになりました。偏食がずいぶん改善して、食べられるメニューが増えました。食事が全介助だったのが、少しずつ自分で食べれています。おむつをトイレに捨てに行くのも手伝ってくれたり。介助の受け入れがよくなってきました。
ただ、自我が強く出てきたせいか、思い通りにいかないと怒って噛みついたり、というところもでてきました。成長に伴うものだけど、このあたりが今の課題です。
2週間前ににがりを切らしました。マグネシウムのカプセルは摂取しているから問題ないと思っていましたが、次第にそわそわし始めて、あれれと思いました。にがりを再開すると、すぐに落ち着きました。改めて「にがりすごい」って思いました」

いや、僕もそう思う。マグネシウムにはいろいろなタイプの塩(えん)がある。クエン酸マグネシウム、グリシン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、とかいろいろあるけど、結局一番吸収がいいのは、海水の成分でもある塩化マグネシウムで、要するに、にがりなのよ。液体だと味がまずいのが難点だけど、ある程度しっかり飲むといい。下痢しない程度にね。
あと、特に脳に効かせたいのなら、トレオン酸マグネシウムがいい。この前ベンゾの離脱で苦しむ人に勧めたら、すごく効いたって感激してた。この人、にがりは何ら効いてる実感がないって言ってたから、マグネシウムは本当、塩(えん)によって作用が全然違うよね。

バギーの少年が、わずか数ヶ月後には徒歩で来室した。これは、現代医学の目から見れば、奇跡ということになるだろう。ハイジが「クララが立った!」と快哉を叫んだように、お母さんも、息子の改善ぶりを涙流して喜んだ。
こんな具合に、ゲルマニウムは奇跡を演出します

 

ゲルマニウム講演会

2021.4.12

有機ゲルマニウムについての知識なら十分にある。僕自身も飲んでいるし、多くの患者に使ってきた。実臨床での使用経験は数えきれない。知識も経験もあるが、さて、「有機ゲルマニウムとは何か」を人に説明するとなれば、ちょっと悩む。「何から伝えればいいかな」と。
ものの流れで、『ゲルマニウムと健康』をテーマに講演会をすることになってしまった。noteとクリニックのホームページで告知したところ、参加希望者が殺到した。僕としては小さな会議室で10人くらいを相手にしゃべるイメージだったから、応募のあまりの多さに困惑してしまった。多くの人が興味を持ってくれることは、もちろんうれしい。しかし、講演については素人である。いくつも不安がわいてきた。まず「こんなに大人数の前で話せるだろうか」という不安。
さらに「みんなガッカリしちゃうんじゃないかな」という不安。
参加希望者のほとんどは、僕の記事の読者である。少数ながら僕の患者もいるが、ほとんどの人は僕の実際の声や雰囲気を知らない。僕という存在を、僕の文章だけで認識しているということだ。一般に、文章はしゃべり言葉よりも思考の密度が濃いものである。切れ味鋭い文章を書く人が、しゃべりにおいても切れ味鋭いかというと、必ずしもそうではない。
中学生のときカポーティの小説が好きだった。「なんてきれいな文章を書く人だろう」と感動して、彼の作品を読み漁った。しかし、何年か前にカポーティがテレビ番組で話すYouTube動画を見て、僕はガッカリしてしまった。確かに、話す内容には知性を感じる。でもしゃべり方や声質は、彼の小説から僕がイメージしていたものとかけ離れていた。僕のほうで勝手にイメージして勝手にガッカリしてるわけで、カポーティにとってはうっとうしい話だろうけど(笑)
「同じような失望をされるんだろうな」と思った。でも同時に「仕方ない」とも思った。「僕は僕であるしかないんだから、あるがままの自分でいこう」と。

しかし、講演まで日がない。いかにしてゲルマニウムの魅力を伝えるか、じっくり考えて丁寧にスライドを作りたいところだが、あまり時間をかけられない。急いで作らねば、と思っているところに、月曜日、テレビにもよく出演する研究者から電話があった。「note読んでます。僕らがテレビでなかなか言えないことを言ってくれてありがとう」と。そして多くの裏話を聞いた。
こんなおもしろい話を聞いてしまっては、記事にせずにはいられない(笑)
スライド作りに割きたい貴重な時間を投入して書いたこの記事は、しかし、翌日には削除することになった。「ツイッターやフェイスブックで検閲や言論統制が行われていることは知っていたが、まさかnoteでも行われているとは」みたいな話があるけど、違います。お上から強制的な圧力があった、みたいな話ではありません。じゃ、どういう話なのか?詳しくは言えないけど、簡単に言うと、「製薬会社怖いよね」って話です(笑)
しかし記事をこんな具合に撤回するのは、ある意味慣れっこなのよ。患者のことをブログに書いて、患者本人から「あの記事消してください」と言われることはよくある。患者から「私のことブログに書いてもいいですよ」と言っていたのに、実際に書くと「やっぱり消してください」と言われたこともある。僕としては、それなりのエネルギーを費やして書いた分だけ愛着があるし「多くの人にとって有益な情報だからぜひ載せておきたい」と思うのだけど、患者が嫌がるとなれば仕方ない。すぐに下げる。
他にも、いろんな事情で下げざるを得なかった記事はけっこうある。この「削除した記事」だけを集めて本として出版すれば、意外に売れるんじゃないかな(笑)

さて、講演は、自分で言うのも何だけど、大成功だった。これは、僕がスライド作りを頑張ったというのもあるけど、それ以上に、参加者のみなさんが僕を成功させてくれたんだと思う。僕の言葉にうなずいたり反応してくれて、話をすごく聞いてくれている感じが伝わってきた。僕は「ゲルマニウムについて伝えたい」と思っている。そしてみなさんは「ゲルマニウムについて知りたい」と思っている。双方の熱意がうまく嚙み合った。そのおかげで成功したんだな。

講演後、多くの人がアンケートに答えてくれた。そのなかに、こんなメッセージがあった。
「noteの前の院長ブログから全部読んでおります。昨年はNHK文化センターでのセミナーがコロナのせいでなくなり、大変残念に思っておりました。「こんなにためになる記事を無料で読んでいていいものか」と常々思っておりました。今回このような形で金銭をお支払いできて、ようやく一安心できたところがあります。
どうか「安全」に気を付けられ、今後の活躍を期待しております」
有益な情報を得ながらも、それが無料であることに、この人は居心地の悪さを感じていた。「相応の対価が支払われるべきだろう」と。繊細な人ですね。「タダで有益な情報ゲットできてラッキー」みたいな人も多いだろうけど、一定数こういう人もいるんだな。
こういう一本筋が通った人にそう言ってもらえるのは、僕にとってすごくうれしいことです。
あと、僕の「安全」を心配するメッセージも多かった。「120㎞のストレートって比喩、大好きです」って。打たれないように頑張ります(笑)

 

ゲルマニウムと浅井一彦

2021.3.13

1958年、浅井一彦は石炭の研究に没頭していた。彼が石炭のガス液から、銀色に光る棒状単結晶の有機ゲルマニウムの抽出に成功するのに、それから10年近くの歳月を要するのだが、当時の彼はそんなことは思いもしない。私財を投じて作った石炭総合研究所の所長として、ただひたすら石炭の基礎研究に打ち込むのみだった。

浅井は、ある会合に出席した折、若い音楽家を紹介された。「ヨーロッパに渡って指揮者になる勉強をしたいと思っています」という若者である。渡欧資金の工面のためにあちこち奔走しているようだ。浅井はこの若者にいくつか質問をした。どんな指揮者になりたいのか?日々どんな練習をしているのか?どれほどの金が必要なのか?若者は必ずしも雄弁ではなかったが、自分の言葉で音楽への熱意を語った。夢は「世界一の指揮者になること」だという。
浅井はドイツ留学時代、何度かオーケストラの鑑賞に行ったことがある。フルトベングラーの指揮する『ニュルンベルグのマイスタージンガー』や、カラヤンの指揮する交響曲を直接聞いた経験は、彼の密かな誇りだった。この若者がヨーロッパで大成し一流の指揮者になったとしたら、どれほど素晴らしいことだろう、と彼は思った。
若者にどれぐらいの音楽的才能があるのか、浅井には分からない。多くの若者の夢がそうであるように、この若者の夢も、いずれ壁にぶち当たり、実現することはないだろう。しかし浅井はこの若者が気に入った。その大きな夢に、自分も賭けてみたい気がした。
日夜石炭研究に打ち込む自分である。この研究が形を成し花実を咲かせるか、まったく分からない。この若者も自分と同じである。成功の保証はない。ただ、不確実な未来へ邁進する、熱意だけはみなぎっている。浅井はこの若者の中に、自分の姿を見たように思った。
考えるまでもない。その場で、ある金額の資金援助を約束した。そしてふと思い出して、こう聞いた。「君、着ていく背広の準備はあるのかい?」この心遣いも留学経験のある浅井ならではである。向こうで調達するのもいいが、日本で腕のいい職人に作らせても充分そん色のない背広ができることを、浅井は知っていた。

この若者こそ、後に指揮者として名を成す小澤征爾その人である。
1959年単身で渡仏。その荷袋の中には浅井から贈られた一張羅の背広があった。将来有望な若手指揮者の集まるブザンソン音楽コンクールで1位に選ばれた。カラヤンに師事し指揮者としての感性に一層の磨きがかかった。1960年バークシャー音楽コンクールで最高賞(クーセヴィツキー賞)を受賞。1961年ニューヨーク・フィルの副指揮者に就任。バーンスタインに師事。多くの公演でタクトを振り、いずれも大盛況。その実力を周囲に認めさせた。

小澤の名声は、遠い日本、東京世田谷の浅井の研究室にも聞こえていた。若者の快進撃を、浅井が喜ばぬはずがなかった。だから、1961年小澤がNHK交響楽団に招かれて凱旋帰国した際には、浅井は家族全員を連れて鑑賞に駆け付けた。小澤は浅井一家に最前席を用意することで、かつての恩に報いた。

浅井研究所社員が語る。「浅井社長の奥さんはドイツ人で、いかにもヨーロッパ美人という感じの、とても美しい人でした。で、その娘さんも近所で評判の美人だった。あまりにも美人なので、世田谷の写真屋さんが娘さんをモデルに写真を撮って、その写真が長く写真屋のショーケースに飾られていたほどです。小澤さんはこの娘さんに恋をされました。もっとも、この恋が実ることはありませんでした。
浅井社長のご家族、奥さん、子供(一男三女)は、社長を除き全員、ドイツに行ってしまわれましたから。子供のうち、長男の博一さんは数年前に亡くなられましたが、三人の娘さんは皆さん元気にしておられます。2年ほど前、まだコロナの前ですが、皆さん日本に来られ、私もお会いしました。
そこで私、印象に残ったのが、娘さんたちの日本語の美しさです。皆さん昭和40年代に日本を離れて、ドイツで結婚され、すでに子供や孫がいます。もう日本語よりもドイツ語を使っているほうが長いような人たちです。でも若いときに日本を離れて外国に永住するようになると、日本語が”そこで止まる”んですね。つまり、娘さんの日本語は、昭和40年代の東京の日本語なんです。
私は生まれも育ちも東京です。東京言葉は知ってるつもりでしたが、娘さんたちと話すと、その言葉の美しさに、何だか緊張して背筋が伸びる思いでした」

ああ、なるほど。外国に行くとその人の中で日本語の変化が止まる、というのはおもしろい現象だね。この現象って、何か名前がありますか?(笑)。娘さんらは20代で日本を離れ、現在80代。60年前の日本語が、海外在住者の中に缶詰みたいに保存されているわけだ。
確かに、この娘さんたち「めっちゃムカつく!」とか言わないと思う(笑)
そういうの思うと、僕らの話す今の日本語はずいぶん汚れちゃったよなぁ。

 

変な味

2021.3.8

【症例】40代女性
【主訴】口の中が変な味がする、悪心、息苦しさ
2021年2月16日受診
「2年ほど前からの症状です。口の中で「変な味」がします。酸味のような、金属のような味。食事をしているときは大丈夫です。でも何も食べてないときに、変な味を感じます。不愉快なので、誰もいないときにはいつも舌を出しています。そうすると少しマシな感じがするので。
2年ほど前の同じ頃から、胃腸の気持ち悪さと息苦しさも始まりました。
食欲はあります。でも胸がムッとして受け付けないって感じです。だから、食べれないことがすごくストレスです。
息苦しさは、酸素がうまく吸えてない感じです。深呼吸してさえ、ちゃんと呼吸できてないようなもどかしさがあります。特に過呼吸というわけではありません。
すでに栄養療法を実践していて、食事には気を遣っていますし、MSSのサプリを処方してもらっています」

味覚異常に対して、どうアプローチすべきか?一体原因は何だろう?
たとえば、チェルノブイリ原発事故の救出活動中、多くの作業員が「金属の味を感じた」と報告している。

頭頚部の癌に放射線治療をすると高い確率でdysgeusia (味覚異常)を生じることは、放射線科医にとって常識だろう。つまり、放射線被爆によるmetallic taste。これがひとつの可能性。
「頭部CTをしょっちゅう撮ったりしたことは?」と一応聞いてみる。「子供のときに病気がちでよく入院していました。レントゲンを撮ったことは普通の人より多いかもしれませんが、CTを撮ったことはありません」

「味覚異常」と聞いて、医学部の学生が最初に思い出すべき鑑別疾患は亜鉛欠乏である。しかしこの点については、患者のほうから先回りして「亜鉛のサプリはしっかり摂っています。1日30㎎。むしろ摂りすぎということはないですか?」

薬剤性に味覚異常を起こすことがある。たとえば抗生剤(テトラサイクリン)、アロプリノール(痛風治療薬)、リチウム(躁症状に)などである。これらの薬を飲むと、成分が胃腸で吸収され、体内を巡り巡って、一部が唾液腺に到達する。それで「口の中に妙な味がする」となる。あるいは、抗うつ薬によって口腔内が乾燥(ドライマウス)し、そのせいで味覚がおかしくなることもある。
「薬は何も飲んでいません。飲んでいるのは、サプリだけです」

重金属曝露によって味覚障害を生じ得る。たとえば、水銀や鉛を扱うような職場で、これらの重金属を大量吸引するケース。
「コンサル業をしています。仕事で重金属に接する機会はまずないです」

うーむ、分からない。
こういう場合は、よかれと思ってやっている治療が、逆に症状を増悪させる可能性を疑ってみる。たとえば亜鉛サプリを飲んで「味がおかしくなった」という患者(30代女性)を経験したことがある。亜鉛、銅、クロム、鉄、カルシウムあたりは、過剰摂取によって味覚変化を起こし得る。「ミネラルサプリはどういうのをお飲みで?」
「鉄を1日36㎎。あと、セレン200μgも飲んでいます」
うーん、一応容疑者だけど、保留かな。

要するに、味覚異常の線からは、捜査が行き詰ってしまった。しかし「打つ手なし」かというと、全然そんなことない。他の症状(悪心と息苦しさ)への栄養的アプローチが、同時に味覚の異常をも改善した、となってくれるとありがたい。
悪心は、まず間違いなく、腸のdysbiosisが背景にある。何らかの原因で腸内細菌叢が乱れているに違いない。そこで僕が推したいのは、麹である。味噌汁はもちろん、肉や魚は塩麴で味付けするように努め、麹水を毎日積極的に摂取するよう勧める。必要に応じて、茶麹のサプリも使うといい。
フルボ酸の液体サプリもいい。腸の炎症を鎮める作用もあるが、それより何より、この患者の場合、ミネラル補給の意味合いが大きい。いったん鉄や亜鉛をやめて、フルボ酸に切り替えてみる、というのもありかもしれない。
息苦しさに対しては、何といっても、有機ゲルマニウムである。赤血球の代謝亢進とともに、酸素の発生作用によって、すみやかに息苦しさを軽減してくれるだろう。

3月8日再診。
「悪心は8割方なくなりました。食事が食べられるようになりました。息苦しさも8割なくなりました。息をしても酸素が吸えてないような、あの妙な感覚はなくなりました。
舌の変な味については、あまり変化ありません。せいぜい、多少効いたかな、程度です。

効果を一番実感したのはフルボ酸です。私、鉄については、これまでずいぶん悩ましい思いをしてきました。
若い頃からずっと貧血持ちで、冷え性、立ちくらみ、生理痛やPMSなど、いろいろな症状に苦しんでいました。栄養療法のことを知って、最初に試したのがヘム鉄です。おかげで冷え性が楽になりました。でも、いま一歩でした。そこで次に、キレート鉄の存在を知って、試してみたんですね。すると、立ちくらみが見事に治まりました。でも、その代わり、気分が悪くなって、便の性状もひどくなりました。
体に合ってないのかな、と思ってキレート鉄をやめると、今度は生理痛がひどくなる。今まで経験したことのないくらいひどい生理痛です。普通に一日を過ごすこともできません。それでキレート鉄を再開すると、生理痛が楽になる。でもやっぱり気分が悪くなって、便も真っ黒で。やめると、また生理痛がひどい。
進むも地獄、戻るも地獄といった有り様で、本当に困っていました。そこで、先生が勧めてくれたフルボ酸です。今、鉄剤は何も飲んでないです。でもまったく貧血っぽい症状がありません。いつもPMSの頭痛がひどいんですが、この前来た生理では全然頭痛がありませんでした。こんなことは私の人生の中で初めてです
貧血もなく、便の状態も最高で、生理痛もない。本当に助かりました。

ゲルマニウムの効果にも驚きました。飲んでから、息苦しさが激減しました。ちゃんと酸素が吸えることのありがたさを、しみじみ感じます。
ただ、ゲルマニウムは多すぎると、ちょっとしんどくなるようです。1瓶を1週間で飲む程度が私には合っているようです。一気に多めに飲むと、少し苦しい感じがします。

先生、前回の診察のあとで思い出したんですが、考えてみれば、私、変な味は2年前どころか、20年以上前、独身時代からときどき感じていました。さびたスプーンをなめたような味です。実際にさびたスプーンをなめたことはありませんが(笑)」

結局、この患者の「変な味」については、うまく治すことができず、現在も経過フォロー中である。しかし、悪心と息苦しさに関しては、処方がばっちりはまったようだ。
すでに有機ゲルマニウムについてはそれなりの症例数を重ねているから驚きはないが、フルボ酸の潜在能力には目を見張るものがある。少なくとも鉄欠乏性貧血の治療において、こんなに理想的な治療法は他にないのではないか。鉄剤の副作用(フェントン反応による活性酸素の発生など)がなく、鉄以外のミネラルも同時に補給できる優れモノで、もはや鉄剤を使う理由がなくなってしまう。
僕もまだ手探りで全体像を把握しているわけではないが、その有効性が広く知られれば、少なくとも鉄欠乏性貧血の治療において、鉄サプリをすっかり駆逐してしまう可能性があると思う。

 

重金属のデトックス法

2021.2.23

オリゴスキャンという検査機器がある。手のひらに機器を当てるだけで、体内の必須ミネラル20元素と有害重金属14元素がどの程度蓄積しているかが分かる。たったの3分で。すぐに結果が分かり、かつ採血みたいに注射針を刺さなくてもいい。
画期的だと思った。迅速性と非侵襲性を兼ね備えたこういう検査は、他にあまり知らない。
ただし限界もある。分かるのは、組織中にどのくらいのミネラルが蓄積しているか、という情報だけである。血中を循環するミネラル濃度を知るにはやはり採血が必要だし、有害金属の排泄量を見るには毛髪検査がいい。
検査にはそれぞれ得意不得意があるものだ。血液検査が見るのは、”通行量”である。つまり、物質が吸収されたり排出される過程や、過剰で漂っている状態の把握に適している。毛髪検査は、過剰なもの、不要で排出されたもの、吸収されなかったもの、を見ている。
だから、それぞれの分析結果が必ずしも相関するわけではない。たとえば、自閉症児の毛髪中の水銀濃度は、定型発達児に比べて7倍低い。

「水銀濃度が低くてよかったね」ではない。体外に排泄できてない、ということだ。行き場のない水銀が体内(脳や脂肪組織など)に蓄積している。発達障害児をオリゴスキャンで分析すれば、恐らく水銀やアルミが高値になるだろう。
要は、目的に合わせて方法を選択することである。複数の方法を併用することで、より正確に体内の状況を把握こともできるだろう。

オリゴスキャン、大いに興味がある。導入を検討したい。販売担当者氏にアポを取り、当院に説明に来て頂いた。
担当者氏、僕の手のひら(4か所)に機器をかざした。「吸光光度法により組織中の元素がすぐに分析されます。そのデータがインターネット経由でルクセンブルクに送られ、そこにあるビッグデータと照合され、測定値が提示されます」
待つこと3分、PCの画面上に測定結果レポートが現れた。
この日、たまたま僕の父が受診に来ていた。「よかったらお父さんもどうですか」と担当者氏が言われたため、ご厚意に甘えることにした。以下が父の測定結果である。

必須ミネラル(および参考ミネラル)のうち、亜鉛、銅、フッ素が高値。マグネシウム、ケイ素、セレンなどが低値となった。
有害重金属では、銀、水銀、アルミ、カドミウム、鉛などが高値である。

フッ素高値は、歯磨き粉、歯科治療時のフッ素洗口、テフロン加工のフライパンなどが原因として考えられる。アメリカでは水道水にフッ素添加されている州もある。日本の水道会社がグローバル企業に買収されたら、フッ素でも何でも入れ放題になるだろう。
銀は一番疑わしいのは歯科金属だろうか。
水銀は、まずワクチン。他には魚介類、ブドウ糖果糖液糖などの食事経由。
アルミは、やはりワクチン。次にはアルミの調理器具。特にアルミ鍋のように加熱されるアルミ製品から溶け出る量は無視できない。アルミ缶飲料に含まれるアルミの量を1とすると、アルミ鍋で加熱した液体に含まれる量は1000を超えるとも言われる。他には胃酸抑制薬などの薬。
カドミウムは米、特に玄米。鉛は職業曝露が多い。
水俣病の原因として、水銀が有名である。工場から垂れ流される廃液に含まれていた水銀が、食物連鎖を経て生物の体内に濃縮され、そういう魚を食べた人に水銀中毒の症状が現れた。このような生物濃縮によって人間に害を与えるのは、何も水銀に限らない。カドミウムも鉛もそうである。

水銀とカドミウムの高値に対して、亜鉛が高いことが保護的に作用している可能性がある。亜鉛、カドミウム、水銀はいずれも12族元素である。「同族元素は似たような働きをする」ものだから、カドミウムや水銀の毒性を、亜鉛がある程度キャンセルしてくれる。
ケイ素やマグネシウムが低いことは好ましくない。特にケイ素の摂取によって、尿中アルミ排泄量が増えることが分かっている。認知症対策としても、ケイ素は積極的にとりたい。

そう、重金属中毒に対するデトックス治療をするとなれば、他の必須ミネラルを補ってやるのがひとつの方法である。僕の場合は、有機ゲルマニウムを勧めることも多い。しかし、ケイ素も有機ゲルマニウムもやや高額である。
実は重金属中毒に対しては、保険診療の範囲内でもけっこうできることがある。

たとえば、チオラ。慢性肝疾患や白内障の治療薬だが、重金属の排泄促進作用がある。

タチオンもいい。つわりも含めた吐き気や嘔吐症に効く。「タチオン」と聞いてピンと来ない人も、「グルタチオン」と聞けば「ああ、あれね」と分かるだろう。グルタチオンが重金属の排泄を促進することは有名だ。

重金属のデトックス法として、一番まとまってる論文はこれだと思う。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3654245/
以前にも引用したことがあるけど、繰り返しあげたい。
「酸化すると2価以上の電荷になる金属は、イオンの状態で骨格筋にあるか、配位結合してアルブミンや酵素、アミノ酸(たとえばシステイン、メチオニン、セレノメチオニンなど)とくっ付いて組織に存在する」
「微量元素は、どれもそれなりの生物的役割があるものだが、カドミウム、鉛、水銀に関しては、1ミリたりとも存在意義がない。つまり、体に存在しても一切メリットがなく、デメリットしかない。具体的には、酸化ストレスを発生したり、内分泌機能を乱したり、アクアポリンを塞いだり、必須陽イオン(亜鉛やマグネシウム)の働きを阻害したりする」
すごくおもしろい内容なので、頭から全文翻訳してお見せしたいくらいだけど、みなさんに最も興味があるのは、「具体的にどうやってデトックスすればいいのか」というところだと思う。
【食材として摂りたいもの】
食物繊維(ぬか、果物)は、腸肝循環を断ち、腸内細菌叢を改善する。脳、血中の水銀濃度低下が示されている。
藻類、クロレラで鉛、水銀濃度が低下。
硫黄を含む食品は有害金属との結合親和性が高い。ネギ科植物(ニンニクなど)、アブラナ科植物(ブロッコリーなど)はグルタチオン産生を高め、重金属を排出する。ニンニクはカドミウムによる腎毒性、鉛による酸化ストレスを軽減する。
パクチー(種はコリアンダー)は、機序不明ながら、水銀の排出を促進する。かつ、鉛の骨への取り込みを抑制する。
【サプリを使うなら】
タウリンメチオニンは硫黄を含むアミノ酸で、重金属による酸化ストレスを軽減する。タウリンを6週間飲み続けると毛髪中の有害金属が増加した(体内から出て行ったってことだよ)。
アルファリポ酸は、かつて野村監督が「野村再生工場」の異名をとったように(戦力外でクビになった他球団の選手が野村監督のもとでは生まれ変わっていい仕事をする)、使い物にならなくなった古いビタミンを再生する作用がある。具体的には、酸化したビタミンE、C、グルタチオンをもう一度抗酸化物質としてよみがえらせる。さらに重金属のキレート作用もある。腸から吸収され、しかもBBBを通過する(脳に届くってことだよ)。
NAC(Nアセチルシステイン)はシステインの前駆体。システインはビタミンCとEの存在下でグルタチオン産生を刺激し、重金属を排泄の一助となる。
グルタチオン。これは理想的には静脈注射で投与するのがいい。というのは、経口だと消化の影響を受けるので。グルタチオンは重金属により発生する活性酸素の消去に著効する。
セレンは、水銀と結合して水銀中毒の症状を緩和する。逆に、水銀中毒患者ではセレン濃度が欠乏している。なるほど確かに、父の測定結果も水銀高値、セレン低値を示していた。

食品添加物、農薬など、僕らの身の回りにはヤバい毒物が様々にある。特にワクチン接種など、体によかれと思って受ける医療行為が超絶ヤバかったりするので気を付けよう。
でも、そういうことを知らずワクチンをたくさん打ってしまったからといって、絶望することはない。科学の進歩によって様々な毒物が生まれたのは確かだけど、上記論文のように、そういう毒物からの身の守り方を教えてくれるのも、また科学である。こういう知見を上手に生かしましょう。

 

有機ゲルマニウムの治験2

2021.2.22

治験、と呼べるほどたいそうなものではない。ただ、ゲルマニウムの何たるかをまったく知らない2人の男児(7歳児がADHD、5歳児が自閉症)に、有機ゲルマニウムを飲ませてみたのである。
2人は兄弟で「放課後等デイサービス」の利用者である。両親が逮捕されて刑務所に服役中のため、彼らは母方の祖父母宅で暮らしている。言うことを聞かない子供らを祖母が怒鳴り散らし、近所から虐待を疑われて児童相談所に通報されたことも一再ならずある。
関係者全員が困っていた。学校の担任も「放課後等デイサービス」の管理者も子供らの対応に手を焼いていたし、祖父母も困っていた。そして何より、一番困っていたのは、この子供たち自身だろう。感情が爆発して、自分で自分をどうしたらいいのか分からない。
とにかく状況は最悪で、これ以上悪化のしようもないほどだった。
この子供たちにゲルマニウムを無料で提供し摂取させた。そして、その変化を観察する。これが今回の「治験」の目的である。

2020年8月1日祖父母、男児2人来院。
祖母が語る。「もう、私、参っています。子供たちもムチャクチャですが、それを見て自分を抑えられなくて。つい2日前にもひと暴れして、近所の人に「虐待してるんじゃないか」って思われて、警察に通報されました。警察が来てその相手して、それでもう神経が参ってしまいました。
子供らは、上の子がADHDと反応性愛着障害、下の子が自閉症と診断されています。
上の子が、我が強くなってきてやたらと反抗的で、それで怒ることも増えてきて。つい大きな声が出て、それが外に聞こえてしまう。
食事は基本、作るようにしてるけど、私も疲れてて、スーパーでできあいのものを買ってきて食べることも多い。朝はパン。お菓子もよく食べます。というか、お菓子が主食と言ってもいいくらい。特に上の子は偏食がひどくて。
何か嫌なことがあると、すぐにキレます。今日も、神戸に行くということで「アンパンマンミュージアムに連れていけ」と暴れました。内容は可愛いかもしれないけど、デタラメな要求をしてくるあたりがもうヤクザみたいで。
授業にすべて参加することはできません。1人の先生が8人を見るという特別な対応で見てもらっていますが、それでも聞かないので、1対1で見てもらおうかと思っています。
下の子は繊細ですが、思い通りにいかないと1時間でも2時間でも泣き続けたりします。でも最近では上の子の影響か、キレることを覚え始めて、つい先日も幼稚園で他の子にかみつきました」

この診察のときにも、子供らはじっと座っていることができない。お兄ちゃんはすぐに診察室を出て行ってしまい、それを祖父が追いかけ、弟もその追いかけっこに加わる、といった具合で、普通の診察の体をなさない。
本来治験であれば、ゲルマニウムの有効性を知りたいわけだから、食事などの生活習慣は何も変えず、ただ「ゲルマニウムを服用する」というその一点のみを違えて、症状の変化を見るものである。しかしこの家族は悠長にそんなことをしている場合ではない。心身ともにストレスの極みにあるおばあちゃんが崩れれば、家族崩壊は必至である。即刻、僕の持てるすべてのものを突っ込む必要があった。

甘いもの、小麦、乳製品をやめるように指示した。こう言われても、恐らく子供たちはお菓子をやめないだろう。しかし、それでもいい。基本的には、食べちゃダメなんだという認識を持ってもらい、それによって少しでも摂取量が減れば”よし”とする。いきなり百点は求めない。

サプリとしては、ゲルマニウム以外に勧めるものとして、まず、CBDオイル。家族崩壊の危機が差し迫っているのだから、CBDオイルの即効性に期待したい。これは子供たちだけではなくおばあちゃんも服用するといい。気分の苛立ちを速やかに静めてくれるだろう。CBDオイルの風味は独特である。子供たちは偏食だというから「味が無理」と言って飲まない可能性が想定される。「そういう場合は、子供らが寝てるときに、こっそり足の裏とかおでことかにCBDオイルを数滴たらして塗ってあげてください。経皮的にちゃんと吸収されますからね」

近年ADHD、自閉症などの発達障害が急増している。「ワクチンの接種本数に応じて増加しているのではないか」という指摘がある。ワクチンに含有される毒性物質には様々あるが、ひとつには重金属(水銀、アルミ)がある。重金属のデトックスには、メチレーション回路を回してやるといい。そのためには、ビタミンB6、B12、葉酸、B2、ベタインあたりの栄養素を補うといいが、子供たちは恐らく普通のサプリは飲まない。甘く風味付けしたチュアブルタイプなら喜んで食べるだろう。基本、糖分の摂取は減らしたいところだが、ビタミンの補充が何より優先される状況であるから、このタイプのサプリをひとつお勧めした。

さりとて、一応「治験」である。ボランティアではない。おばあちゃんには、子供らの評価者としての仕事をお願いし、事前に作成していたチェックシートを手渡した。食事量、間食の量、便通、睡眠時間、寝起き、集中力、意思疎通、表情などを5段階で評価してもらうものだ。これで子供らの経時的な変化を追いかけることにした。

まず、飲み始めてすぐの変化を知りたかったので、1週間後に再診とし、その後は1か月おきに診察しフォローした。
長い経過を端折って、直近(2021年2月20日)の受診時の様子をお伝えしよう。
診察室の待合で、お兄ちゃんは祖父の肩叩きをし、「あー、気持ちええわー」という祖父の横で、弟は鬼滅の刃のフィギュアで遊んでいる。
僕がお兄ちゃんに「最近調子はどう?」と声をかけると、自分の口元を示してイーンして「きのうここの歯が抜けてん!大人の歯が生えてきた」という。どこにでもいる可愛い子供で、僕は覚えず声出して笑った。
祖母の話。「お兄ちゃんは授業に普通に参加しています。椅子にじっと座って。以前は問題行動を起こして、職員室の常連でした。この前校長先生とたまたまお会いしたのですが、こう言われました。「最近職員室に全然来てくれませんね。すっかりいい子になってしまって何だか寂しいです」と(笑)。友達ができてみんなと遊ぶようにもなりました。
以前は学校に一人で行くことができず、主人が付き添いで行ってたんですが、今は一人で行くようになりました。
私が何か指示すると、ひとまず聞いてくれて、何かしようとするようにはなりました。前は指示するとその時点で反抗していましたが、今はだいぶ落ち着きました。
下の子も穏やかです。幼稚園で誰かを叩いたとか、そういう話を聞かなくなりました。
食欲は二人とも増えましたが、特にお兄ちゃんがすごいです。甘いものは大好きで、正直今でもかなり食べています」

症状の改善ぶりは誰の目にも明らかだった。これで、ひとつの家族が救われた、と考え、この「治験」は終了とした。浅井ゲルマニウム研究所のご厚意で有機ゲルマニウムを無償で提供していたが、それも終了となる。「ご希望であれば自費で購入を」と伝えたところ、おばあちゃん、「ゲルマニウムはもういい」という。「やっぱり高いしねぇ」
できれば続けて欲しいと思ったが、家庭の経済事情もあるのだから、やむを得ない。かつて「お菓子が主食」だったところ、普通の食事をきっちりとれるようになったのだから、ゲルマニウムをやめたとしても以前のように大崩れすることはないだろうとは思う。しかし、大丈夫かな。
ともかく、待合室で見た家族の風景(お兄ちゃんが祖父の肩を叩きその横で弟が遊んでいる)は、栄養状態の改善がもたらしたひとつの「完成図」である。こんな風景は、去年の8月時点では、誰も想像できなかった。
有機ゲルマニウムは、まるで何事でもないように、さらりとこういう奇跡を演出する。

 

末期癌とゲルマニウム

2021.2.20

【症例】77歳男性
【主訴】前立腺癌末期(stage D)
2021年1月末受診。患者本人は来院できず、代わりに娘さんが来て話をされた。
「3年前に前立腺癌と診断されました。手術、放射線、抗癌剤などできることはすべてやりましたが、治療の甲斐なく現在終末期です。骨転移があり全身の痛みもひどいです。
3年前に手術しましたが、膀胱のほうにある腫瘍をとりきれなかったとのことで放射線治療を受けました。さらに抗癌剤も2年間続けましたが、最終的に体力が持たず、去年の夏には抗癌剤をやめました。すると前立腺癌のマーカーのPSA値が急激に上がって医者からは「年内もたない」と言われていました。
入院して抗癌剤治療を受けていたのですが、今は在宅療養です。医者の予想に反し年内は比較的元気に過ごせていたのですが、年が明けてここ1か月で急激に弱ってきて。
採血では、ひどい貧血があって内臓関係のマーカーも悪化しています。ここ2、3週間は自宅のベッドで横になっています。貧血のせいで、立ち上がると息が上がって、トイレにいったん座るとまた立ち上がるのもきつい有り様です。
往診の医者からは「輸血が必要」と言われています。「来週には返事して」と。
私としては迷っています。輸血となれば訪問診療では無理で、また入院になります。それとも、輸血を受けずに家でこのまま様子を見るか。
貧血さえ改善すれば輸血の必要もなくなり家で過ごせます。この貧血を何とかする方法はないでしょうか?」

確かに、末期である。ご家族としても多くは求めていない。ただ、最後の日々を家で穏やかに過ごして欲しい、という思いである。
しかしお薬手帳を見て、何とも悲しい気持ちになった。降圧薬、抗糖尿病薬、ステロイド、スタチン、鎮痛薬。末期でもこんなにたくさんの薬を飲まないといけないものか。
「糖尿病は抗癌剤の副作用で発症しました。そこにステロイドを使ったことで血糖値がさらに悪化して、それで糖尿病の薬を使うことになって。これでも薬はずいぶん減らしてもらったほうです」
こういうのは、医療の形をとった殺人だと思っている。医者の言うがまま医療のなすがままに流されると、こうなっていく。
そう、僕の仕事は、医療がもたらしたダメージを極力緩和することである。
貧血の解消にはゲルマニウムを勧めたい。息切れは酸素不足が原因だが、ゲルマニウムは服用後すぐに組織中で酸素を発生させる(『本多藤嶋効果』)。さらに中長期的には、赤血球の代謝を促進することで末梢の酸欠を解消する。癌性疼痛を抑える助けにもなるだろう。
その他、抗癌作用のあるサプリを数種類勧めた。

2021年2月19日再診。やはり、娘さんのみ来院。
「先日亡くなりました。誤嚥性肺炎です。
その日、朝は普通でした。昼頃咳き込んでる様子を見て、危ないと思って在宅医療の先生を呼びました。そしたら先生が来られるまでに、自分で咳して嘔吐して、それで普通に戻ったんですね。それから先生が来ました。
簡易の血液検査をしたり聴診器で呼吸音を確認して「特に問題ない」と。それで先生が帰りました。でもその後に水を飲んで、それでまた咳き込んで。先生をもう一回呼んだけど、今度は2時間半くらい来なくて、その間に亡くなりました」
僕は黙って娘さんの話を聞いていた。こういう話は初めてである。患者の代理で来た家族が「その当の患者が亡くなった」と言いに来ている。ただ、話の口ぶりから、「父を救ってくれなかったな!」と僕に対して怒っているわけではないことは分かる。ただ娘さんは、起こったことを淡々と説明している。
「そう、亡くなったことは残念でしたが、最後にやった簡易採血の結果を見て、私、驚きました。ヘモグロビンが8.3に上がっていたんです。以前は6くらいしかなかったのが、8になってて。そのことを在宅の先生に指摘すると、「こんなことはあり得ない」って言ってました。「何かのミスだろう」って。私は絶対ゲルマニウムの効果だと思うんです。
ゲルマニウムを飲んだのは、たった数日のことです。でもその数日で、父の症状が全体的に落ち着きました。「何か息苦しさがだいぶ楽になってきた」って父もはっきり言っていました。トイレに行くぐらいは当たり前にできるようになったし、しゃべっていて息切れするなんてことがなくなりました。弟や家族ともラインをするぐらい元気になりました。光を見た思いでした。「このまま元気になっていくかもしれない」と思いました。
ヘモグロビンが8に上がっていることを父に伝えました。「これだと輸血しなくても済みそうだよ」って。そう、亡くなる直前まで、父と普通に会話できてたんです。
癌で死んだ、って感じじゃないんです。安らかに亡くなりました。
私、今日は先生にお礼を言いにここに来たんです。ゲルマニウムのおかげで、父との最期の時間を穏やかに過ごすことができました」

そうですか。それはよかった。いや、よかった、と言っていいのかな。しかし最期をその人らしく過ごす助けになれたとすれば、よかった。

ちょうどこの日、浅井ゲルマニウム研究所の中村宜司さんが当院に来られた(関西に出張で来られたときは僕のところに立ち寄られ晩御飯などをご一緒する)。それで上記の患者のことを伝えた。中村さんいわく、
「ヘモグロビンが数日の短期間で6から8に増えた。それが一般的な経過であるかどうかは分かりません。ただ、酸欠による呼吸困難感を解消する作用は確かにあります。
それと、癌などでターミナルの人がゲルマニウムを服用し、その目覚ましい効果を目の当たりにすることで、患者のご家族がゲルマニウムのファンになることはよくあります。患者がどれほどつらいか、家族は間近にそれを見ているものだし、ゲルマニウムの劇的な力も、同時に見ているものだからです。
この患者さんも、もっと早く先生のところに行っておられたら、違う結果になっていたかもしれません。
ただ、人間は”いかに生きるか”だけではありません。人生の終わりをどう迎えるか、というのも大切です。亡くなる本人にとってもですが、それ以上に、最期を看取る家族にとって」

 

頭鳴り、有機ゲルマニウム、ケイ素

2021.2.16

耳鳴り、という言葉は皆さん聞いたことがあるだろうし、実際経験したこともあるだろう。しかし、頭鳴り(ずなり;正式な医学用語ではなく耳鼻科医の間で習慣的にこう呼ばれている)、はなじみがないと思う。
頭鳴りに悩む患者は、たとえばこんなふうに言う。「耳鳴りとは違います。音の感じも聞こえる場所も全然違います。頭の上のほう、頭頂部で、荒らしが吹いているようにゴーと聞こえます。耳鳴りのキーンとは明らかに別物です」
僕は耳鼻科医ではないが、これまでに2人頭鳴りを訴える患者を診たことがある。そのうちの一人の治療経過を以下に供覧します。

【症例】60代女性
2020年10月、当院初診。
「1月頃から頭の後ろのほうでセミが鳴いてるような音がします。ジーっという音です。脳神経外科でCTとか聴力検査とかいろいろ受けましたが、何も問題ないと言われました。薬が出ましたが、まったく効かないので飲むのをやめました。
いえ、耳鳴りではありません。明らかに頭の中で鳴っています。耳と耳の間、頭の後ろのほうです。夜寝るときなんかは周囲が静かなので、頭鳴りが気になって眠れません」
この患者は実に、”病院好き”で、他院からコレステロール降下薬や骨粗鬆症治療薬などを処方されている。毎年のインフルエンザワクチン接種も欠かさない。

さて、どのように対処すればいいか?
まず、頭鳴りは聴神経の症状である。神経症状の背後には、腸の不調が隠れているものだから、とりあえず食事の改善は絶対の必要条件。
さらに、不要な薬もやめたい。特にコレステロール降下薬は万病のもと。問答無用でやめさせたいが、主治医もいることだし、あまり出しゃばった真似はできない。「統計的にはコレステロールの高い人ほど、寿命が長く、癌にかかりにくいんですよ。あまり無理して下げることないですよ」とだけ言っておく。

さらに、やはり、ワクチンである。
ワクチンは腸内細菌叢を乱す原因として無視できない。腸内細菌の乱れは、神経症状を引き起こす。実際、こんな論文がある。
『ワクチン接種後に急性耳鳴と永続的聴神経障害を発症した症例』
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/14974438/
『ワクチン接種の2日後に両側性難聴を発症した症例』
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30118641/

ワクチンの後遺症であったとしたら、どのようにすればいいか?
ワクチンには様々な有害物質が含まれているが、インフルエンザワクチンの場合、特に重金属に気をつけたい。

『重金属のデトックスを高める方法~レビュー』
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3654245/
このレビューの中で、重金属の排出を促進する様々な方法が検証されている。有効性が確認されているものを列挙すると、食物繊維(ぬか、果物など)、藻類のアルギン酸、クロレラ、ペクチン、含硫ペプチド(ニンニク、ブロッコリなど)、パクチー(コリアンダー)、タウリン、メチオニン、アルファリポ酸、ビタミンC、E、グルタチオン、NAC、セレンといった成分である。

「ニンニク、玉ねぎなどのネギ科植物やブロッコリ、パクチーなんかを積極的に食べるといいですよ」と一応勧めたが、普段の食生活でそんなに多用される食材でもないから、この方面からの効果はあまり望めないだろう。
そこで、サプリの出番だが、あまり多種類大量のサプリを勧めても、やはり、当惑してしまうだろう。シンプルに何か一つだけ勧めるとすると、有機ゲルマニウムを勧めたい。
有機ゲルマニウムは肝臓と腎臓でメタロチオネインの発現を誘導し、カドミウムや水銀の排出を促進することが示されている。
http://www.yakhak.org/journal/view.html?uid=939&page=&pn=mostread&sort=publish_Date%20DESC&spage=&vmd=Full
https://www.researchgate.net/publication/20113433_Therapeutic_effects_of_organic_Germanium

そこで、こちらからは有機ゲルマニウムだけをお出しし、経過を観察することにした。
11月再診時。「まだ鳴ってるけど、多少マシにはなった」
効果があってよかった。しかし本人はもっとよくなりたいと思っているし、僕としてもきっちり治してあげたい。飲みにくいだろう、と思って遠慮していた、液体のマグネシウムを勧めた。
12月再診時。「まだ症状はある。波があって、日によってあまり聞こえない日もあれば、逆にひどいときもある」
ここで、ケイ素を勧めることにした。何かとワクチンの好きな人だから、水銀ばかりではなく、アルミの蓄積量も多いのではないかと踏んだ。
ケイ素の摂取によって、アルミの排出が促進されることにはエビデンスがある。
『ケイ素水によるアルツハイマー型認知症の”アルミ原因仮説”の検証』
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22976072/

「好きな芸能人は?」と聞くのと同じ感じで「好きな論文は?」と聞かれても、一般の人は「そんなもん知らんがな」の一言だろうけど(笑)、僕にはいくつか好きな論文があって、この論文はそのうちのひとつ。
アルミが認知症の原因ではないか、ということは昔から言われていた。でも人間相手にアルミを投与して認知症になるかどうかを検証することは、当然倫理的に許されない。そこで著者らは、帰無仮説(「アルミ負荷を軽減してもアルツハイマー病の発症、重症度、進行に何ら影響を与えない」)を立てて、その否定によって、アルツハイマー病のアルミ原因説を見事に立証した。僕はこの手法の鮮やかさに感動した。推理小説を読むみたいに、おもしろいと思った。
そう、こういうわけで、この人にケイ素を使ってみようと思ったわけ。

2月15日受診時。
「以前よりもだいぶいいです。頭の中のセミの声は、以前を10とすると、今は0か1です。今も聞こえるといえば聞こえるけど、ほぼ気になりません。音が小さくなって生活が楽になりました。一年鳴り続けていて全然治らなかったのに、本当に改善してよかった」

よかった。
この症例は『ゲルマニウムとケイ素の併用が頭鳴りに著効した一例』みたいなタイトルで、論文投稿してもいいような話かもしれない。というのは、一般に頭鳴りの治療法は存在しない、つまり、「頭鳴りは治療不能の疾患」とされているので。頭鳴りに悩む患者や治療に難渋する耳鼻科医にとって、有益な情報になるかもしれない。
考えてみれば、ゲルマニウムとケイ素はどちらも14族元素である。炭素同様、結合する手が4本ある元素がどちらもデトックスに働く、というのは偶然なのか何なのか、おもしろいと思う。一緒に飲むことで何らかの相乗作用があるのかもしれない。

 

ワクチンとゲルマニウム

2021.2.15

「先生、コロナの流行はいつ終息すると思いますか?」
「分かりません。政治には詳しくないので」

もうみんな気付いてるよね?「コロナは政治なのだ」ということに。

こういうのって、そこらへんの学者よりも厚労省の役人のほうが正しく認識していたりする。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf

そう、コロナ感染症は「ウイルス性の風邪の一種です」というのが厚労省の認識。平塚さんの言ってること、正しかったっていうね(笑)
風邪に効くワクチンは存在しない、ということはみなさんもご存知でしょう?風邪は本来、人間がもともと持っている自然免疫で治すもの。あえてワクチン接種による獲得免疫で遠ざけようとしても、うまくいかない。ワクチンで抗体を作っても、使われない。使われないものは、消えていく。つまり、ワクチンにはまったく意味がない

しかし、意味のないことさも意味ありげに見せるのが政治である。無意味な政治の割を食うのは、一般庶民である。
本日再診した患者(50代女性)が、雑談まじりにこんなことを言った。
「先生、いよいよあさってから医療従事者へのコロナワクチン接種が始まりますね。私も福祉関係の仕事をしてるので、一般の人より打つ順番は早いと思います。私としては、打ちたくないんですね。ただ、職場が「打って当然でしょ」みたいな雰囲気で、一人だけ断る感じじゃないんです。
いろいろ考えています。どう断ろうかなって。でも、断れなかったらどうするか。「絶対に打ちたくない、打つくらいなら退職します」と意思を貫いて会社をやめるか。会社をやめることはできないからやむを得ず打つとしても、先生、昔のブログで「ワクチンのデトックスの方法」って書いてましたよね。ああいう路線で、事後的にワクチンのデトックスに励むか。ホメオパシーで水銀を排出するレメディーを飲もうかと考えたり。
私、そこまで考えているんです。仕事をやめる可能性、万一打った場合の対処法。本当に不安です」

すでの厚労省から「最終的には接種は個人の判断であり、業務従事への条件とはならない」旨の通達が出ている。だから、コロンワクチンを接種するように会社から何らかの圧力をかけられたり、接種しないことを理由に不当な処遇を受けたとすれば、これは弁護士に相談してもいいレベルの案件だからね。
ただ、上司から露骨な圧力がなくとも、「無言の圧力」というのは確かにあると思う。僕みたいな部外者は「そんな圧力、無視すればいいじゃない」って簡単に思うんだけど、組織の内部にいる本人としてはなかなか難しいようだ。日本の同調圧力の悪い面が出ているね。

この点、アメリカ人はさっぱりしている。
「米国の医療労働者の50%以上が”ワクチン拒否”の衝撃データ」
日本の医療従事者の5割が拒否、となるだろうか?多分、そこまではいかないと思う。コロナ茶番に気付いてる医者や看護師も一定数はいると思う。でも、そういう覚醒組でも、職場の同調圧力に抵抗できるか、となると難しいだろう。
その点、アメリカは「違いを尊重するお国柄」だけあって、日本のような妙な同調圧力って少ないだろうし、何より、コロナ茶番に気付いている人口の比率が日本よりはるかに多いと思うの。
というか、コロナワクチンに対する批判がこんなに少ないのは日本だけだよ。欧米諸国はもっと多くの人が気付いてる。

「・オランダでは8万9千人の医師、看護師がコロナワクチンを拒否した。
・アメリカのすべての看護師の60%がコロナワクチンを拒否している。
・英国の看護師、介護スタッフの約3分の1がコロナワクチンを拒否している。
・ノルウェー、スイスなどでは老人ホームで大多数が死亡したことを受け、65歳以上へのワクチン接種が停止となった。
・世界医師連盟(the World Doctors Alliance)の医師、看護師12万人がコロナワクチンを拒否しており、同ワクチンを接種しないよう呼びかけている(んだけど、お前ら羊どもは政府とメディアの言うことを黙々と聞いて接種受けとくのがお似合いだよ)」

ただ、上記の患者の、「仮にどうしても打たないといけないとなれば、どのようにすればワクチンに含まれる毒性成分を排出できるか」という問題提起は、意味があると思う。
今の日本では、幸い一脈の正気が保たれていて、「日本国民全員強制接種」とはならなかった。でも、今後もそうならない保証はどこにもない。

日本政府としては、きっちり半分間引いて人口削減に協力する姿勢を見せないといけない。人口の減り具合がいまいちで、日本政府のさらに上の”お上”が納得してくれなければ「全員強制接種」でも何でも押し付けてくるだろう。法律のハードルがあるからそんなことはあり得ないって?のん気だね。去年の今頃、日本が「飲食店が深夜に営業したら罰則が課される国」になるなんて想像できた?法律なんて簡単に変えられる。憲法改正だって、”お上”がその気になればすぐだろう。

さて、だからこその、ワクチンのデトックス法、である。これについては以前のブログで触れたことがあるから、ここでは繰り返さない。
ただ、最近、こんなことがあった。
去年5月から当院に通院中の患者(強迫性障害、60代女性)がいる。この人はワクチンが大好きで、「打てるものは全部打つ」という人。「病気を防いでくれるんだから打たなきゃ損じゃないの」と。僕としては内心頭を抱えてしまうけど、「世間一般のワクチンに対する認識ってこんなもんだろうな」と半分あきらめてるようなところもある。ただし、いったん僕の患者となったからには、せめて一言だけでも注意喚起をする。「ワクチンね、感染症を防ぐありがたいものですけど、副作用もありますよ。あまり打たない方がいいですよ」とお伝えする。心に届くかどうかは別にして、”メリットだけではなくデメリットもあるのだ”、ということを一応説明することにしている(本音は”メリットなんて1ミリもない”だけど)。
さて、この女性、去年の11月の診察時にこう言った。
「インフルエンザワクチン、打ってきました。毎年必ず打っているので、打たないと不安だったので」
僕の忠告、まったく心に届いてなかったっていうね(笑)しかし続く話が、僕の興味を引いた。
「インフルエンザのワクチンを打つと、必ず打った腕が腫れて、打った箇所もかゆくなって、なかなか治らないんです。もう毎年のことなんだけどね。先生に聞いたら「普通は1週間ぐらいで治るものだけどなぁ」って言うんだけど、私の場合、1か月は治らない。
でも不思議なんだけど、今年は腫れませんでした。かゆくも何ともなかった。そのことで、私、体がいい方向に行ってるのかなって思って」

この患者に出しているサプリは、有機ゲルマニウムだけである。定期的に有機ゲルマニウムを服用し血中ゲルマニウム濃度が高い状態であれば、ワクチンという「血中への直接的毒物注入」に対しても、何らかの防御効果があるのかもしれない。具体的な作用機序は分からないが、接種部位の炎症(発赤、腫脹、掻痒感)が起こらなかったということは、抗炎症作用があることは間違いないだろう。
コロナワクチン(mRNAワクチン)に対して効くかどうか、もちろん不明だが、もし万が一、どうしてもコロナワクチンを打たないといけないとなれば、せめてもの毒消しとして、事前、事後に有機ゲルマニウムを飲んでおくといい。

 

不登校とゲルマニウム

2021.2.14

【症例】9歳男児
【主訴】チック、不登校、皮膚掻痒感
【現病歴】
2020年3月、コロナ自粛が始まった頃あたりに「ざわざわした気持ちになる」といって学校に行けなくなった。学校だけでなく、外に出ること自体が難しくなった。
同じ頃から全身にチックと皮膚のかゆみが出始めた。皮膚科に行って薬(飲み薬、塗り薬)を使うも改善しない。同年9月、当院初診。
お母さん「2018年にこの子の父、私の夫が亡くなったんですね。それ以後、おかしくなったと思います。そこにコロナ自粛の影響が加わって、ますます悪化したようです。本人も『パパに会えなくて寂しくてこんなふうになったと思う』と言っています。カウンセリングのような治療を受けた方がいいでしょうか?
3歳の頃から入退院を繰り返して、もともと病弱な子ではありました。でも活発で、外で体を動かすのが好きですし、本が好きで図鑑を一日中読んでいてもあきないようなところもあります。
それが、最近は明らかに元気がなくなって、何もせずに横になっていることが多いです。食事量も減っています。睡眠についても、今まで9時には寝れていたのが、最近は気持ちの不安定からなかなか寝れないことも多いです。
学校に行きたい思いはあります。ただ、急に人混みが苦手になりました。学校もそうですし、電車とかレストランとかに入るのも抵抗があります。
皮膚は以前はすべすべしてきれいでしたが、最近は全体的にガサガサしています。軟膏を塗っても効きません。皮膚のせいなのか、お風呂も嫌がります。皮膚の感覚異常でしょうか。
チックも夫が亡くなった頃に始まりました。音声チックと運動チック、両方あります。音声チックは、同じ言葉を2,3回繰り返したり。運動チックは、ジャンプしたり、ぎゅっと目をつむったり。最近チックがあまりにもひどいので病院に行ったら、ADHDに効く薬を処方されました。ネットで調べると、ほぼ覚醒剤に近い薬だと。怖いのでまだ飲ませていません。お守り代わりに持っていますけど」

さて、どうしたものか?
本人は、父に会えない寂しさのせいで様々な不調が生じたと考えている。人間は、肉体という物質的な存在であるばかりではなく、心という精神的な存在でもあるから、こういう本人の解釈モデルは大事である。だから、カウンセリング的なアプローチも、一度は試してみてもいいかもしれない。
ただ、一般論として、普通の人間は寂しいからといってチックを発症しない。他に原因があるに決まっている。そこで、探りを入れてみる。「ワクチンをよく打っていた、ということはありませんか?」
「夫は白血病でした。感染症にかかってはいけないと思い、ワクチンは欠かさず打つようにしていました。インフルエンザはもちろん、麻疹、風疹の追加接種なども積極的に受けました」
ああ、なるほど。
さらに、採血データを見ると、
中性脂肪 49 mg/dl ヘモグロビン 12.9 g/dl コルチゾール 4.4 μg/dl
中性脂肪が低い。なぜか?
まず、血中の脂質成分(コレステロールなども含めて)は、食事に由来するのはごく一部であり、多くは腸内細菌叢により生成される。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6947520/
また、以前にも触れたことがあるが、ワクチンは腸内細菌叢に壊滅的な打撃を与える。「ワクチンによって自閉症になる」などというと、ワクチンがまるで脳神経系に直接的に影響しているようだが、機序的には、ワクチンが、まず腸にダメージを与え、次いで神経系の症状が出る(腸脳相関)と考えた方が実相に近い。
実際、ワクチン(具体的にはアジュバントとして含まれるアルミニウム)を投与すると、中性脂肪(長鎖不飽和脂肪酸、短鎖脂肪酸とも)が減少することが示されている。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31625748/
また、ヘモグロビンも低い。これは、ワクチンによって腸がダメージを受けたことと関係している。「造血は腸で行われる」という腸造血説は千島喜久雄博士によって提唱されたが、長らく学界から異端視されていた。しかし、近年の腸内細菌叢の研究が、ついにこの説の正当性を認めた。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4144825/
さらに、コルチゾール低値も、ワクチン接種の影響として説明できる。機序としては、ワクチンに含まれる毒性物質が副腎の内出血を引き起こす。具体的には、副腎の外側にある球状層(一定量の脂質を含む)に壊死が起こり、さらに内側の索状層でも脂質が急激に減少する。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18486508/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsb1944/37/4/37_4_761/_article/-char/ja/
もっと直接的に、ズバリ、ワクチンに含まれる水銀(チメロサール)の曝露とチック症の発症率に関する研究がある。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4961900/

要するに、僕としては、この子の不調はすべてワクチンの副作用で説明がつくと思っている。
そこで、どうすべきか。
まず、食事の改善である。次に、腸内細菌叢の改善や重金属の排出を意識したサプリ(具体的には有機ゲルマニウム、マグネシウム、メチルガードあたり)を勧めた。

以下、その後の経過である。
10月受診時。
「チックが少し治まっています。かゆみに関しても、かさかさがマシになっている印象です。不安感も軽減しています。以前の不安を10とすると、今は3ぐらいでしょうか。
学校に行くのはまだ難しいですが、週に1回、保健室登校ならできるようになりました」

12月受診時。
「チックはほとんど出ません。出るとしても1日に1回くらいです。感情と連動していて、興奮すると出ます。日常的に出るということがなくなってきました。
学校には少し行けるようになりました。11月は週に2,3回とか。行っても1時間くらいです。それ以上は、気持ちがしんどくて耐えられず、帰ってきます。それでも、少しずつでも学校に行けるようになったことは、すばらしい進歩だと思っています」

おとつい(2月12日)受診時。
「学校に週3,4回は行けるようになりました。週4回だと翌週にしんどさが持ちこしてしまうようで、週3くらいがちょうどいいようです。授業への集中力も高まってきました。
先生、いろいろサプリを出して頂いていますが、はっきり確信したことがあります。この子に一番効いているのは、間違いなく有機ゲルマニウムです。
というのは、ゲルマニウムが切れたことがあったんですね。でも、「最近順調だし、まぁいいや」って飲まずにいたんです。そうすると、2,3日してまたチックが激しくなって。ひきつけみたいなひどいチックは久しぶりでした。学校に行くのもおっくうになって、集中力も下がりました。
この経験から、やっぱり絶対ゲルマニウムだなって、私も本人も分かりました。
体調が改善するにつれ、お父さんのことを思ってふさぎ込むこともなくなってきました。少し前に三回忌がありました。いつも命日が近付くとナーバスになるのですが、今年はずいぶん穏やかに乗り切れました」

「白血病で免疫力が弱る旦那さんへの配慮として積極的にワクチンを打ち、結果、そのワクチン接種が遠因となって、心身の不調を生じた」というのが僕の想定する作業仮説である。ただ、この仮説は「お父さんが亡くなったせいで学校に行けなくなった」という患者の解釈を否定するものではない。このあたりは、ひとまず「そうやなぁ。お父さん亡くなって寂しいなぁ」と共感的に聞いておくだけでいい。
腸内細菌叢が改善し症状が改善してゆくにつれ、心の傷も次第に消えてゆく。
そう、心の傷の背景に、体の傷が隠れていることの、何と多いこと。

 

有機ゲルマニウム研究会入会について

本会の趣意に賛同いただいた、医師・歯科医師・獣医師のみご登録いただけます。
ご登録いただいた方々には以下をご提供致します。

  • ①有機ゲルマニウムの最新研究情報・臨床研究をご提供
     ※HPやメールマガジンにてお知らせ致します。
  • ②毎月行う「有機ゲルマニウム臨床勉強会」やセミナーなどへのご案内
  • ③「有機ゲルマニウム研究会」認定の有機ゲルマニウム(浅井ゲルマニウム研究所 製造)のゲルマニウムサプリメントを会員特別価格にて提供